Linux コマンドメモ

Sep 2004

a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z

a
 arp  <ipアドレス>
     ipアドレスからMACアドレスを割出す。
 apt  

b
bunzip2  mydocs.bz2
         bzip2で圧縮されたファイルを伸長する。

 

C

 cat /proc/cpuinfo    cpuの情報を表示する。
 
cat /proc/interrupts IRQレベルがどのデバイスに割当てられているかを表示
 

d
date 日付、時間の確認、システム時計の設定
   2003年7月9日 午前8時21分に時刻を合わせるには # date -s "07/19 08:21 2003"
   そのあとハードウェアクロックを修正するには hwclockコマンド参照


dig   ドメイン名問い合わせパケットをネームサーバに送る

du -sh /home/*
       ユーザごとのホームディレクトリのハードディスク使用量の確認

dvipdf  [dvi形式のファイル名]
           dvi形式のファイルをpdfに変換する。新に .pdfの拡張子
          のpdfファイルが形成される。Windowsでも取り扱えるので
          便利。


e

エラーログの採取方法( error log の採取方法)
      例  例えばx が起動しないときは
          shの場合  startx > x.log 2>&1
           とします。最後の2>&1がエラーログという意味らしいです。
         
          csh の場合は startx >& x.log
           を実行します。


f
find . -mtime +10
      カレントディレクトリにあるファイルのうち10日以上データが変更されていない
    ものをピックアップする。
 
find . -size +1000k
       カレントディレクトリ以下でサイズが1Mバイト以上のファイルをリストアップする。

/etc/fstab        ファイルのマウントポイントが記述されている。


g
  gthumb &
           カレントディレクトリ内のjpeg,pngなどのファイルを
         サムネイル表示する


h

hdparm -t -d /dev/hda
   ハードディスク /dev/hdaの転送速度を計測 DMAモードになっていると速い。
hdparm -t -d 1 /dev/hda
   DMAモードをonにして/dev/hdaの転送速度を計測する。
   最近のは普通onになっている。

host <ip アドレス> または host <名前>
  DNSサーバへホスト情報の問いあわせをする。ホスト名やipアドレスを
  チェックできる。nslookupと同じ。

hwclock ハードウェアクロックをシステムクロックの時間に合せる。
# hwclock --systohc --localtime



i
ifconfig  eth0  down    NICのeht0を停止する。

/etc/inittab       起動後、最初のプロセスはinitで始まりinittabに従ってその他の
                プロセスが順番に起動されていく


iptables  フィルタリングコマンド


K
 kill -9 <プロセスID>     プロセスを強制終了
                       正確にはプロセスIDで指定したプロセスに -9というシグナル
                       を送信する。では-9 というシグナルは何か。それは下の
                        kill -l で見るとSIGKILL というものである。
 
 kill  <プロセスID>     これはデフォルトでシグナル値 15  のSIGTERMを送って
                      プロセスを終了させようとしているところである。



 kill -l   シグナルの定義リスト  /usr/include/asm/signal.hにも記述されている。


l
lsmod      ロードされているモジュールの一覧を表示する
lspci      PCIデバイス情報の表示

n
netstat -r    IPルーティング情報を表示する。
netstat -tl   現在クライアントからの接続要求を待ち受けしているTCPポートを表示する。
ntpdate   <ntpサーバアドレス>    システムの時刻をntpサーバと同期させる。



p
povray  +D  +i  sample.pov +a   +w800 +h600
    POV-Rayのコマンド  +D はディスプレイに表示の意味。
    +i  入力ファイル
    +a  アンチエリアシング
    +w 横幅  +h 高さ


pstree     現存するプロセスを木構造で表示する。
           pstree | more  ってすると最初のプロセスはinit というのから
          始まっていることがわかる。initは/etc/inittabの設定に従って
          プロセスを増やしている。


r
route    IPルーティング情報を表示する。
route add -net 192.168.2.0/24 gw 192.168.1.254
             静的ルートの設定  ネットワークアドレスが192.168.2.0行きの信号は
            ゲートウェイ192.168.1.254を経由して行くようにする。
             これを/etc/network/interfaces の下の方に記述しておくと
             再起動しても大丈夫。

              因みにWindowsでは
               route add 192.168.2.0 mask 255.255.255.0 192.168.1.254
              こいつをバッチファイルに記述してスタートアップにでも登録しておく。

s
 smbmount //sambaserver/pub   /mnt/sambafs  -o username=hoge
           sambaserver という名前のSambaサーバで公開中のpubという共有ディレクトリを
          Sambaユーザのhogeさんが/mnt/sambafsにマウントする。
 
 stty -a    端末の設定を表示する。これを実行すると端末の属性がずらずらと
           表示される。  stty -echo を実行すると入力したコマンドが表示さ
           れない。標準出力は表示されるのでこの状態でstty -aを実行すると
           表示されたリストのechoに-が付いていることがわかる。
             echoを復活させるには stty echo を実行する。

t
 tar xvjpf  mydocs.tar.bz2
            bzip2圧縮形式のtarファイルを展開する。
 
 tar czf mydocs.tar.gz  mydocs
        カレントディレクトリにあるサブディレクトリ mydocs以下のファイルを
      gzip圧縮+tar形式で mydocs.tar.gz というアーカイブファイルにまとめる。

 tar xf mydocs.tar anofile.txt  
         mydocs.tar からanofile.txtだけを取り出す。

 tar tvf mydocs.tar
         アーカイブの中にあるファイル名を表示

 tar zxvf mydocs.tar.gz
         gzip圧縮されたtarファイルを展開する。

u
  uname -r     カーネルのバージョンを調べる。

x
  xaos               x-windows上でカオスの表示
  xaos -driver aa    カオス表示のテキストモード


目次 top