webiopiをRaspberryPI4にセットアップのメモ

2022.07.18

1 OSとCPU

OS:raspios-bullseye-armhf.img
ハードウェアは
$ cat   /proc/cpuinfo を 見ると

   CPUは BCM2711


2 Webiopiのダウンロードと設定

ダウンロード
$ wget http://sourceforge.net/projects/webiopi/files/WebIOPi-0.7.1.tar.gz
展開
$ tar xvzf WebIOPi-0.7.1.tar.gz

$ cd WebIOPi-0.7.1

WebIOPi-0.7.1/python/native/cpuinfo.c
のBCM2708と記述されているところを変更しなければならないが、
次のパッチをあてれば、自動でやってくれる。
パッチファイルをダウンロード
$ wget https://raw.githubusercontent.com/doublebind/raspi/master/webiopi-pi2bplus.patch

パッチをあてる (WebIOPI-0.7.1 下にて)
$ patch -p1 -i webiopi-pi2bplus.patch

セットアップを実行
$ sudo ./setup.sh

LAN(Wifi)内で使うので
「Do you want to access WebIOPi over Internet ? [y/n]」が表示されたら「n」を入力してから「Enter」キーを押す。

デーモンの起動ファイルをダウンロードして設定する
$ wget https://raw.githubusercontent.com/neuralassembly/raspi/master/webiopi.service
$  sudo mv webiopi.service /etc/systemd/system

3 webiopiの起動 


$ sudo service webiopi start

raspberrypi のip アドレスを
$ ip addr show で調べて LAN内の端末からブラウザでポート8000にアクセスする。

http://192.168.1.5:8000

id とpasswordのデフォルトは
id: webiopi   Password: raspberry

raspberry PIを起動後、毎回$ sudo service webiopi start は面倒くさいので
自動で起動するように設定
$ sudo update-rc.d webiopi defaults

自動起動を削除するときは
$ sudo update-rc.d webiopi remove