ニホンミツバチの日記2023-2024


3月 昨年春製作した巣箱を、半日陰の場所に移動、巣箱 の中の杉の香りも弱まるようにバーナーで焦げ目をつくって再設置した。
段数はとりあえず2段  場所 群馬県吾妻郡中之条町大字上沢渡(標高550mぐらいのところ)

4月9日 誘引剤(待ち箱ルアー)をつける

5月13日(土)巣箱に群れが入っていることに気づく まだ定着して日にちがたっていないのかあまり全体的に勢いはない。2,3匹が巣門を交互に出入りしている。
巣門の様子20250513

5月27日(土)スムシ対策としてスムシッ子を投入。昼過ぎ 巣門と周辺がにぎやかになっていた。 黒っぽいお腹のハチ(たぶん雄)が巣門にいた。


6月4日 下段に継箱を追加 3段にする。防護服を着 て、ハチの動きが活発な正午ごろ作業を行ったが、ハチたちはまったく攻撃をしてこなかった。1匹、犠牲者(潰れる)が出てしまってハチに申し 訳ない。

6月10日 まだ早いとは思うが、アカリンダニ対策としてメントー
ルの結晶を少々(3,4 本)すのこの上に茶こし袋にいれて設置した。

6月24日 スズメバチが入れないように巣門の高さを7mmにしてあったがスズメバチ は大 アゴで削って穴を拡大してしまう。オオスズメバチを近所で目撃したので対策として巣門をアルミ板で補強した。
6月25日 巣箱を4段にする。お茶を入れるネットにメントールの結晶を入れて糸をつ け巣 門に挿入した。あとで取り出すとき糸を引っ張ると取れるので便利かとおもう。(後日追記:蜂の群れの勢いが強く、糸が巣の奥で外れて傷んでいた。針金の方 がよいことがわかった)



7月2日 暑さ対策のため、巣の上に75%遮光シートを設置する

8月12日 先週の日曜日にしかけたトラップにキイロス ズメバチが数匹入っていた。
今日は、キイロスズメバチの巣の近くと、ミツバチの巣箱の3mほど手前の2箇所に設置してみた。
1時間ほどすると、キイロスズメバチの巣の近くのトラップにはオオスズメバチとキイロスズメバチが入っていた。

トラップの作り方はペットボトルの上の方に横幅約1インチ(2.5cm)程度に切り込みを入れて、その両サイドに縦に3cm程度切り込みを入 れる。(Hの文字の形に切り込みを入れる。)真ん中に指を突っ込んで上側は内側に、下側は外側に開いて入口を作る。入口の周囲は黒い方が入り やすいので黒のビニールテープ
を周りに貼る。
トラップの溶液は、日本酒、酢と砂糖を入れる。比率は適当だが、日本酒:酢:飽和砂糖水=8:1:1
程度。
youtubeでは、日本酒だけでも効 果あることがyoutubeで報告されていた。
巣を食い荒らすハチノスツヅリガもついでに入ってくれるので便利。


9月24日 先日まで草薮の上を沢山のキイロスズメバチ が飛んで狩りをしていたが、いつのまにか
いなくなっている。キイロスズメバチの巣の表面にもあまりいなくなった。
トラップにかかるキイロスズメバチも減った。来週は採蜜をしようと思う。

9月30日 採蜜
急に涼しくなった。来年は、もう少し早く採蜜をしようと思う。
キイロスズメバチに、毎日襲われていたので、ミツバチが減ったかとおもったが、巣箱を開けたらものすごい数のミツバチがいて安心した。
採蜜をしてわかったこと
・充電式ブロワーは必須。マキタのブロワーを使ったが、ハチを吹き飛ばすのに便利。
・巣箱の中の蜂の巣は強力にくっついているので包丁をつっこむと切り離しやすい。
・重箱が安定して乗るように上下の境目を互いに凹凸にして組んでいたが、これは包丁もステンレスの針金も突っ込めない。最上段を切り離すのに とても苦労した。
 重箱はやはり、厚み3cm前後の杉板で、重ねる境目は平にしておくべきだった。
・巣をあけてみるとハチノスツヅリガの幼虫は入ったいた。重箱のつなぎ目は、ガムテープで
塞ぐとよいことが実感できた。もちろん対策としてスムシッコも必須。
 あとはyoutubeで採蜜の方法を見てから行う。

10月8日 オオスズメバチがトラップに沢山入るように なった。朝夕は気温が低いが、日中ちょっと気温が暖かくなるとどこからか飛んでくる。ミツバチの巣箱の東側と西側数mの2箇所に設置したが、 オオスズメバチが沢山入ってくる。餌となる大型幼虫が減って、ミツバチを狩りにきているようだが、みんなトラップに入ってしまう。70Hzの 羽音は迫力があるがキイロスズメバチより単純な感じがする。



5月3日 分蜂が起こる。すごい大群が飛んで、風に蜜の 匂いも香った。桜の木の高枝に蜂球ができていたのに気づいたが、カメラを取りに戻った2分ぐらいの間に蜂球はなくなり、大群となって南東方面 に飛んでいった。
巣箱は、残された次世代の蜂がまばらに活動

5月4日 スズメバチのトラップを4箇所に設置。 液は 料理酒(まちがって食塩入を購入)と砂糖水、酢

5月12日 スズメバチのトラップ2箇所に2匹づつキイ ロスズメバチが入る